RCのコラム 第19回 2005年9月

2005年8月 もどる キワムの写真館  キワムの写真掲示板  2005年10月へ


2005.09.29 19:24(Thu) 驚きの速さ

 AppleStore で朝、9時48分にオーダしたディスプレーが、なんと夕方7時前に到着。15時42分に発送した旨のメ イルがきて、1−2営業日内にお届けにあがる予定となっておりますというのが、その3時間後に到着だ。以前、i-Sightを頼 んだ時も速かったのだけど、今回はそれ以上。いつもこの調子で届くのだったら、夕ご飯のおかずすらネットで注文出来る世界になっ てしまいますね。あぁ、驚いた。

 昨日の話をちょっと。昨日、私の尊敬するソフトウェアー・クリエイト集団のサイバー・ラボ社におじゃまして、スタッフ5人とお 話してきたのだけれど、楽しい時間だった。

 パワーのある人達が集まって、ディスカッションする時間があると本当にいろいろな発想が湧いてくるだろうな。ヒトに説明すると いう行為があると自分の頭の中も整理されて答えがさっと見つかることも多い。彼らもプレゼンしたり、電話で質問したりの途中で自 己解決したりするんだと言っていた。私よりは若い人達だけど、それでも40を越えたり、50に近づいたりしながら、バリバリ、プ ログラムを書いている。彼らとの会話の中で、「キワム先生の年まではプログラム書けると思っている!」と言われたのはちょっと嬉 しかったよ。


2005.09.28 11:44(Wed) 昼から新宿へ

 今日は昼から新宿へ勉強に行ってくる。午後お休みをいただいて、AppleのUniversal Binary ブリーフィン グに参加だ。鎌倉からも湘南新宿ラインでいっぱつで行けるようになったのが便利だ。

 さてさて、荷物をどうしよう。持ち運びには17インチのパワーブックは重いけど、今日はそうも言ってられないかな。カメラをお いていくのもちょっとだけど、余分なレンズはおいていこうかな。


2005.09.26 00:09(Mon) Printerを買った

 買おうと思ってなかなか思い切れなかったプリンターを買った。インクジェットのプリンターでキャノンのIP8600,8色イン クのプリンターだ。L判2枚とA4を3枚印刷してみた。フォトペーパーに印刷するとそれはもう写真とどこが違うのという出来に感 心。デジカメで3万枚近く写真を撮って、まともに印刷したのが初めてなのだからどうかしている。

 気に入った写真を印刷してプレゼントというのも楽しいかもしれない。最近のテクノロジーの進歩はすごいね。プリンターもそうだ けど、iPod nanoなども凄いというしかない。

 世の中面白い事は山ほどあるけど、全部楽しんでいる暇はとてもないですね。


2005.09.22 00:59(Thu) プログラミングの醍醐味って

 26年前の28才の時始めてプログラミングというものに触れてからこれまでいろいろなことをやってきた。私などはコンピュータ 自体を動かすプログラムを作ったわけではなく先端のエンジニアの恩恵をうけながら自分の仕事をどのようにコンピュータの上に乗せ て行くかというレベルのプログラムをしてきただけだ。いまだに新しい技術の上で新たなアイデアに導かれてなにかを成し遂げた時は 大きな喜びを感ずる。しかし、力仕事でコンピュータのとてつも無く進歩する速さと空間の広がりの恩恵だけをうけて片づける仕事は むなしくもなる。

 工芸品を作る匠のように永年培った手仕事の完成度の高さとは違うものを感ずる。微妙な力加減で作り出された隙のない形で見るも のの心を打つようなものをプログラムで作るのはなかなか難しい。

 残された能力と時間をどうにか使ってもう数段階段を上がりたいと思う。目の前にある仕事をこなす時にどうすればそんな心境にな れるか意識を集中する必要がありそうだ。

 春のシーガイアでお会いした 「江島健太郎」氏のブログの哲学的とも言える分析を読んでいて、若い彼とおっさんプログラマーの私を比較してちょっと嫉 妬を感じたのがこれを書いたきっかけだった。


2005.09.21 15:37(Wed) 隠して生きるつもりではない

 プログラムの方も一段落というフレーズを最近続けて書いている。出来たと思ってもまた何か見つかり永遠に終わりがない世界だ。 しかし、今やることがみつからない。勿論これからも大きなことやらなきゃならないのだけど、それに踏み出すのは、ちょっと先に しよう(今夜?)。

 最近ストーマ関連の事はほとんど書いていないが、まあたいした事件はなく順調である。今月前半にストーマとベースの接触すると ころに出来た小さなポリープを念のために取ってもらった、結果は炎症性のポリープ、パウチのベースと接触する所が機械的刺激でポ リープの様に膨らみ、ベースの交換で拭き取るとき少量の出血をくり返していたからだ。

 新しく出会った人にだれかれとなく人工肛門になったことを話していた去年の今頃とはちがい、隠しているわけではないが、話す必 要(理解してもらった方がお互いの人間関係がうまくいくような場合)がなければストーマになったことには触れない。一緒に遊んだ り仕事をする人達にはみんな話してしまったからということかもしれない。

 パウチのガス抜きフィルターはロットによる差が大きく、ガス抜けの良いもの、臭いもともなうもの、臭いも殆ど気にならず適度な ガ ス抜けのもの、臭いは気にならないがガス抜けが悪いものがあるのが実感される。国産のものならもっと安定した精度が出ている のかもしれない。

 精神力のレベルは前向きの心地よい傾向で、言い訳しないで住む生き方が出来るようにちょっと努力中というところ。体の方は太り すぎではあるが、このあたりの体重で増えたり減ったりで横ばい状態。直腸癌以前の調子の良い時の体重とほぼ同じ。脳の力は衰え ている所がちらほら出てきている。TVコマーシャルのオチがよく分からない時もあり、そんな時は横にいるヒトに聞くことにしてい る 。物忘れのレベルは忘れることを前提にいろいろ手を回せばまだ大丈夫。老眼はそろそろ新しい眼鏡にした方がよいかもしれぬが 、今ので殆どの状況はカバー出来る。先日買い直した150円の老眼鏡は酔っぱらってまたどこかで無くしてしまったので、今度買い 直そう。

 写真はポリープの具合を主治医にみてもらうのにとった写真の一部。ストーマになったのを隠して生きるつもりじゃないっていう事 でアップしました。これだったらそれほど不快にも思わないでしょ。


2005.09.18 15:46(Sun) Moon Beams プロジェクト成功

 土曜日の夕方で月が日没後すぐに見える夜ということでやまもとさんがいろいろ調べてくれて、昨日はその第1候補の日でした。し かしZephyrは未だエンジンが直らず出航出来る状態ではないのであきらめていました。

 しかし、昨日は好条件が昼間から予想され、風は弱く波は穏やか、空気は澄んで月はほぼ満月。そうしたらみっそーのGENESI Sが協力してくれました。Zephyrのバースは陸揚げされていますので空いていますので、ミニトンを見にいっていたGENES ISは夜を海上ですごすことになりました。

 日没寸前に2本のワインをつんで出航、西の空は低い所に雲がありましたので夕陽は雲に沈みましたが、東の葉山のあたりを見ると 大きな月が顔を出していました。ジブセイルだけを開き、弱い風を漂うようにいったり来たり、西の空も青さがだんだん暗くなって行 き、月は海面に光りの帯をつくります。風はあたたかく適当な湿り気で心地よい夕暮れです。

 ヒトの目はだんだん暗い海になれていき、月明かりはまぶしいくらいに順応していきますが、カメラの目はそうはいきません。写真 ではなかなかその良さを表現できません。どうしても露出時間が長くなってぶれてしまいますが、雰囲気は伝えられるのではないでし ょうか。

 参加した仲間の顔は月明かりで幸せそうな微笑みに溢れていました。

 次のサンセットクルーズはもうTシャツ、短パンというわけにはいかないでしょうが、これからもっと空気が澄んできますので風の 無い晴れた夕方は何度かありそうです。昨日は留守番に回ったヒトもいましたので、こんどは一緒に乗りましょうね。


2005.09.15 08:45(Thu) 昨日は病気かと思った

 ちょっと前の日寝不足だった昨日、1日中ぼけーっとしていて以前急性肝炎になった時を思い出してちょっと心配した。午後一時的 に眠くなることはあっても午後から夜までずっと眠かった。昨日の当直はそんな私の体調を気遣ってくれたのか、早い時間の急患一人 。ゆっくり眠れたら今日は快調。

 昨日の朝、逗子マリーナで写真を撮って職場にもどり、ちょっとカメラを持って周辺を散歩した。デブは困ったものだ、帰ってきて から30分くらい汗が吹き出していた。歩くのは別に苦にならないのだけれど脂肪のコートに包まれた体はクーリングダウンに時間が かかる。


2005.09.13 10:25(Tue) 離れたくない場所

 湘南に顔を出し始めたのは20才の大学1年生の時、1学期は中高とやっていたバスケットボール部に入ったが、夏休みからヨット 部へ転部。いきなり湘南の生活が始まった。大学卒業して5年くらいあまり顔をださなかったけど、それからはほぼ毎週湘南に現れて いた。1988年からは職場も湘南になった。これからもっと年を取るのだから、なおのことこのあたりから離れたくはないと感じる 。


2005.09.12 21:16(Mon) かたおかさんのブログの10000番目をゲット

 いつものように、かたおかさんのブログを見ていたら、9998、あと2枚見ればと10000番目ゲットしてしまいました。

 ちょっとわざとらしかったかもしれないけど、許してね。

 かたおかさん、10000番達成おめでとうございます。


2005.09.12 09:24(Mon) マドンナ

 ここ数年ヨットクラブどうしの交流が進んできた。その理由はいろいろあるのだろうけど、ヨットクラブのメンバーの固定化や毎年 クラブの平均年齢がひとつ増えるような状況でクラブ内部での閉塞感というのがあるように思う。外に出て行って新鮮な空気を吸うみ たいに。

 お陰様でいろいろな方とお知り合いになれる機会も増え、素敵な時間をすごすことが出来て感謝しています。またこのページや写真 館、写真掲示板をご覧になっている方が多くなったと感じます。具体的に読むヒトを意識して書くことはないので、失礼があったらお 許しください。

 湘南コモドアーズカップのウェルカムパーティーで素敵なマドンナとお知り合いになれました。この日は気分が良くいい気になって 飲んでいたので残念ながら会話の内容はうろ覚えでしかありませんが、またお話出来る機会があればと期待しています。


2005.09.09 15:25(Fri) 買った!

 iPod shuffleを買わなかった私。iPod nanoに手が伸びてしまってOne Click.

 綺麗なものには手がでる私なのだが、どうも昨夜のいわゆる美人のバイオリニストはどうにも気にいらなかった。途中退席するほど だったのは、私の度量の狭さ故ですね。逗子マリーナにリビエラが入って改築が進んでいる。綺麗に見せることにはたけていて、デザ イナーの腕には感心する。しかし全体的に薄っぺらで本物という感じがしないんだね。今回新しくオープンした会場も海面が見渡せる 丁度よい高さに床が設定されているのは心にくい、しかし、音響はワンワン響いてつらいものがある。丸テーブルに着席して二人どな りのヒトとの会話は出来るがそれから先だともう大声が必要なほど、だからみんな大声で話してもっと会場はワンワンする。料理も最 初の2品は美味しかったが後半は悲しい味。サービスはマニュアル化され客の様子をうかがって応用がきくような様子はない。

 ヒトのふり見て我がふり直せだね。


2005.09.06 14:53(Tue) 何度も一段落と言っているけど

 大きな所は殆ど片づけたつもり。プログラムはほんとキリがない。作る側で計画した所はほぼ片づいたかな。ユーザの意見をもう一 度見て、実現出来る所を手直ししていこうかな。どうにも天気がすっきりしないし、ちょっと疲れ気味かも。

 今日は、1000円ヘアーカットに行ってこよう。

 今日写真掲示板にアップした海岸の写真はその前の写真と比べるとまるで色がない。モノクロ写真のようだ。青いと白の世界がいい よね。こんなこと書いていたら高校生の時に行った、下田の弓ヶ浜にいた、水色のビキニが似合うおネエさんのことを思い出した。小 麦色の肌と水色のビキニがどうにも素敵だった。砂浜で遊びながらチラチラ、盗み見ていたのを思い出す。水色といってもそのビキニ の色はとても綺麗な水色だった。なんで40年近く前の事をこんな風に思い出すのだろう。

 こんな写真を見ていたからだろうか。


2005.09.05 11:05(Mon) 矢部さんからCDが届いた

 相模湾横断レースに同乗していただいた矢部さんからCDROMが届いた。写真がプロの腕前なのは勿論なのだが、写真の芸術性っ て、プリントアウトしたものにより一層高いものがあるなと感じた。

 私も銀塩の時代に少しは写真もとったが、デジタル、しかもデジタル一眼レフを使うようになってからが写真に力が入ったのでプリ ントアウトをした事が殆どない。写真は撮る時だけではなくプリントアウトまで持っていくという流れがあるのだなぁと感じた。私も 少しプリントアウトもしてみよう。


撮影:矢部洋一

 シャッターの瞬間がいかにドラマチックな時かということにも意識を向けるのも忘れないようにと思う。10月号の「舵」誌に矢部 さんのとランパックの同乗記が乗っていた。私のとった写真も1枚「舵」に掲載してもらった。フッフッ!

 追記:いきなり車が修理からもどってきた、新車同様だった。


2005.09.02 21:26(Fri) こんなもんだろうけど

 昼頃、iChatでサポートのたえちゃんから連絡、あるユーザの所のトラブルが解決出来ないという。電話でもいろいろ聞いたが 、今まで経験したことがないような事象。しかし、ユーザの所で動かないというのだからしかたない。オン・ラインサポートもそこは していないので、どうにもはっきりしない。東京から2時間弱の所なので、現場に行ってもらうしかないな。ということで行ってもら った。データベース内でのデータ移行をした後動かないというので、こちらもドキドキ。

 しかし、行ってもらってみたら、原因がすぐに分かった。データの移行もうまくいっていた、しかし、ユーザのところに設置してあ るネットワークハブが極めて不安定だったようだ、ネットワークの接続、断続していたとのことだ、だったら動くわけもない。

 ソフトのメンテって、、こんな物なのだろう。以前からよく話しには聞いていた、動かないと言われて行ってみれば、コンピュータ の電源が抜けていたとか、ネットワークケーブルが外れていたなど...優秀な人間を半日出張させるコストは安くない。でも、これ を想定範囲内にしないとね。


2005.09.02 11:50(Fri)

 日記をなくした犯人は私のソフトでした。というよりは私の環境設定の仕方が悪かったのですが、そんなことをしてしまうソフトの 設計が悪いということですね。(まだ直していない、使うユーザは私だけだから)

 こんな日記でも、なくすとかなりガッカリします。過去にこだわるつもりはあまりないのですけどね……

 話しは変わりまして、昨日のABSにページに紹介されていたワイルドワンズの島英二さんの 蒸気エンジンの趣味はすごいですね。エンジンを自分で作っちゃうんですから、趣味もあそこまで到達しないとヒトを感動さ せないのかもしれません。その蒸気エンジンを乗せて走る舟がABS前に以前置いてあったものなのですね。あれだけの物を作るなら 協力したくなる気持ち分かります。関われただけでも楽しそうです。私も何かやらなけりゃと思ってしまいます。

 そうだ、私は明日、始めてハワイアンバンド+フラの小さな発表会をBBQしながらやるのだった。レベルは違いますけどね。(レ パートリー2曲のみ)


2005.09.01 17:38(Thu) 救う神あり

 無くしてしまったと思った8月分の日記。なんと、ゴミ箱の中から発見。いやはや、嬉しい事です。

 さて、デブ専に行って、服買ってきます。

 よかった、よかった。


2005.09.01 14:00(Thu) 昨日から不運続き!

 昨日、8月分の日記を消してしまった。その後、夜間に行ったサーバーのアップデート。データベースのバックアップも同時に行っ ていたのが行けないのだろうが、途中でサーバー、ご機嫌悪くなって、周囲からのアクセスに反応しなくなった。一応作業途中のよう なので、それが終了してからと思い。朝までほっておくことにした。

 早起きして、様子を調べるとやはりダメ。強制リブートと相成りました。一見大丈夫そうに見えたが、一般ユーザがログイン出来な い。アレーっ!!

 終業時刻までに原因が特定出来ず。ユーザのホームディレクトリが全部サーバー上にあり、そのホームディレクトリをアクセス出来 ない。急遽、各マシンに臨時にアカウントを作って仕事をしてもらう。いろいろさがしていて、昼前にやっと明らかに変な状況を見つ けられた。LDAPサーバへのサーバのアクセス方法を追加することで解決。これはアップデートが最後まで行われていたら起こらな かった事だと思われる。サーバーのアップデートは特に注意しないとね。

 朝晩は涼しくなったが、今日はかなり暑い。雲はないのだが全体にもやーっとしている。

 夕方からはデブ専に服を調達しにいこうと思っている。いい気になって太って、しかもベルトなし生活を1年半近く続けてきたので 、お腹のウエストラインが過去最高の発育??を見せてしまったのでまともなズボンのウェストが入らない。来週、ネクタイしなけれ ばいけない日があるのでそれまでに間に合わせなければ。


2005.09.01 00:00(Thu) 9月だ!

 夏が終わって、また来年の夏が来るまで歩んでいくわけだ。

 1年という時間がとてつもなく長く感じた頃が懐かしい。1年という単位は自分の生活基盤でも変えないと容易に想像がつく。

 失敗を怖れないで生きるには少々年もとったけれど、そう遠くない時に大きな変化があるかもしれないと感じる今日この頃。

 昨日、一段落したと思った仕事、ボロボロとアラが出てきている。今日の夕方、だいぶ自信を持って送ったプログラムにもその後ア ラがあるのに気がつく。まあ、仕様上は一段落したのは確かだけど、キリがあるわけではない、幾らでも高い所まで登っていけるのだ からね。

 始めはおまけでつけたようなレセコンとの接続、最近はユーザの中からもそのあたりの問題が殆ど中心なリクエストが多い。まあ、 おまけというような気持ちがあったからまだまだアラがあるということだろうけどね。逆言えば、本来力を注いでいた所に関しては合 格点をいただいているようだ。今夜のうちにもう一仕事片づけよう。それでまた言い訳をひとつ言わないですむだろうから。

RC(Rectal Cancer) 2005年9月1日

もどる