RCのコラム 第12回 2005年2月

2005年1月 もどる キワムの写真館  キワムの写真掲示板  2005年3月へ


2005.02.28 23:57(Mon) 0時までの時間つぶしに

 私の時計、市民のエコドライブ+電波時計。

 この時計、月の変わる時、小のつきだと、日付の調整をするために時計の短信がぐるぐると回って日付を進めていくのです。

 今夜は、それが、3日分、6回転もするので見物なのです。なにもこんな動きをさせなくても日付だけ動かしても良いように思うの ですが、こんな動きにしたのも開発者達の遊び心からなんだろうと想像してしまいます。

 この時計、日付の計算は2107年までプログラムされているとのこと、今地球上に生きている人間のほとんどが到達できない時ま で正確に時を刻む予定になっている時計です。

 腕につけて時計が光をうけている限り正確に時を刻みながら動き続けるのです。この時計のプロジェクトが動き始めた時の開発者は 夢があったでしょうね。プロジェクトXねたに良いと思うのだけど、まだやっていないのだろうなぁ。

 さあ、あと3分。時計をみながら待つ事にします。


2005.02.28 23:36(Mon) いよいよ2月が終わり

 2月は2,3日短い分、早いね。もうすぐ3月。このRCコラムは去年の3月から始めてそれが第1回。でもその第1回は31日1 日のみで次の第2回に移っているので、明日のRCコラムから13回に突入ということになる。術後半年の時も少し気にしていたがあ と30日で診断確定から1年ということになるのですね。

 去年の今頃は毎日のように直腸の通過障害で痛みをこらえていたのが嘘みたい。

 来月は1日1日、少しでも良いから生産的な事を積み重ねて行こうかな。なんてちょっとおとなしい事を考えている。

 去年の3月はコラムにちょくちょくいろんな事書いていたねぇ。きっと不安がいろいろあって、それで何か書いて自己満足していた のかもしれませんね。


2005.02.28 15:44(Mon) 人間の感性

 夕焼けの時刻、上空に広がる青空に点在する白い雲が少し赤く染まり、水平線近くでは日陰を作る黒い雲の下に雲の影にある太陽が オレンジ色の光をこぼしている。海面のきらめきも黄色い色を増し、まわりの海は青から黒へと移っていく。

 カメラに広角のレンズをつければ、全部写し取ってくれるんだけれど、人間の感性はその広い視野の中から一部をズームして感じて いる。だからって望遠レンズでそのズームした部分を切り取ると、やはりそれだけでは淋しい。広角で切り取った絵を大画面でシャー プに出力できればそれにで満足しそうなものだが、人間の慣性はもっとダイナミックに動いている。

 1日の時間があっという間に過ぎ去り、今日もやりたいこと(やらなければいけない事)が出来なかったと後悔するのも精神衛生上 良くない。さとなおのページから「 オサニチ」の記事を読んでちょっと考え込んでしまうね。誰の命も絶対に尽きる、だから今日何が出来るかと精一杯に前進。 でも命は「営み」の中で自然に育まれることも。。。。

 今日はひとつ小さな創造的な事をしたので良しとしよう。この1年の写真の中から気に入った写真を集めて、 フォトブックとして製本してもらうようにiPhotoでAppleに頼んだ。5−7日で海外から発送されることになるそ うだ。

 明日から3月だ。


2005.02.25 09:21(Fri) ストーマ関連、スゴイ下痢

 昨夜寝る前に珍しくお腹がグルグルいっている。ここしばらく軟便は続いているのでそんなものかと思って睡眠。

 朝目がさめると、パウチがパンパンにふくらんでいる。ストーマのベースの接着テープのところを触ってみると一部ちょっと湿って いる。よくその程度ですんだと思える程の満杯状態、立ち上がる時手で支えないと剥がれ落ちるのではないかと思うほど。トイレに流 す頃には、浸水した部分が広がる。

 寝る前に風呂に入ってパウチ交換していたが、勿論、臨時のシャワーをしてベースから張り替えた。

 下痢しても腹痛などないので、気持ちよく睡眠していた。もっと下痢していたり、寝返りの仕方が悪かったりすれば、ベットにぶち まけていたかも知れない。危うい所でトラウマにならずに済んだ。


2005.02.23 11:56(Wed) ストーマ関係話題

 今月の初めにパウチを変えてからずっと軟便が続いている。軟便が続いているのはパウチのせいでは勿論ない。それまでけっこうコ ロコロしたのが出ていたので始末が楽だったのだが、この2週間はカレールー状なので排泄するときの切れがわるいので気をつかう。

 とにかく今は風邪のシーズン、多い日には1日100人もの風邪引きのヒトと50cm以内に近づき、しかも汁っぽいくしゃみや咳 を吹きかけられて仕事している。インフルエンザもA,Bとりまぜこれでもかと私の顔先50cm以内にやってくる。ウィルス性の胃 腸炎も多い時期なのでそんなことなどで軟便が持続しているのかな?とも思っている。

 しかし、体調はよく食事も美味しくいただけるので、体重増加に対しては困ったものだ。徐々にでよいから4, 5kg体重を落と したいところだ。


2005.02.19 09:48(Sat) 道路に雪もないのに

 第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路の入り口、どこにも路面には雪のゆの字もないのに、横浜横須賀道路は雪のために通行止め。 まあ、三浦半島の稜線近くを走る道ではあるから凍結も少しはしているのかもしれないけれど、通行止めにしなきゃいけないほどなの かねぇ。

 お陰で今日は横浜市内から鎌倉街道を使って通勤とあいなりました。


2005.02.19 00:28(Sat) ブームの上の神様でもりあがる

 キワムの写真掲示板にうるじいが投稿した「暖かい国にも神様がいました」から、内輪でだいぶ盛り上がっている。そこのNo.1 847で登場した私の昔の写真。もう13年くらい前の写真じゃないかと思う。私にしてはだいぶお腹もしまっている写真だ。この当 時、オフロードバイク乗ったりしていた後で、結構ダイエットなどしたあと、人様に見せられる体していた頃だったんだねぇ。

 という前置きはこれくらいにして、この写真を見て私が最初に思ったのは、「ストーマが無い!」ということだった。

 当たり前の話だ、53年間ストーマ無しできて、ストーマつけてまだ10ヶ月だものね。プーケットでもパウチが隠れる股上の半ズ ボン姿だったからね。まあそれも数年前からこの写真のような格好で陽に焼けるのはどうもしんどくなっていた頃だったのであまりそ れほど抵抗も感じなかった。違うのは、突き出た腹の下にウエストラインを持って来れなくなったということだけだからねぇ。


2005.02.17 08:56(Thu) 80年代ミュージックビデオ?

 深夜3時半酔っぱらいの急患に時間をとられ、こちらもトラブルで興奮してしまいなかなか寝付けない。そんな時、NHKの総合テ レビで80年だいのミュージックビデオ(映像)が延々と流されていた。興味は尽きずなかなか目が離せなかった。

 85年の江ノ島海岸、ヒトであふれていた。海岸はヒトであふれ、浜からはカタマランやディンギーがどんどん海にでていき、上空 からの映像では、砂浜にヒトがあふれているのと同じように海面にもヨットの帆が山ほど。

 20年前、ヨットハーバーもヒトがいっぱいだった。皆が海のレジャーに向いていたので、海岸からあふれた人たちがヨットやボー トに走ったのかもねぇ。今では、真夏でも砂浜がヒトであふれることはない。砂浜にヒトがあふれていないと海面にこぼれ出すヒトも いないのだなと感じた次第。


2005.02.17 00:18(Thu) 昨日に引き続きプログラム

 今日は今まで、開発のスピードが上がらなかった部分を一気に解決。解決の糸口は、データを扱う辞書オブジェクトをスッキリした 専用データーオブジェクトに変更したことが勝因。オブジェクト思考、それらしく思考しないと効果が出ないね。シニアプログラマな ので、若者のフレッシュな頭とちがうのでひとつひとつの部品を単純化しないといけない。

 辞書とか配列とかオブジェクトの世界に便利な道具はあるのだが、何にでも使えるというのは、実は決まったものには使いにくいと いうこと。分かっていることではあるけれど、そんな深みにいつの間にかはまってしまう。

 単純化というか、明確化というか、このような視点に立ち返ることが必要だ。


2005.02.15 19:14(Tue) 今日はかなりプログラムも書けた

 インフルエンザの流行も少し下火になり、昨日までのような患者さんの数ではなかったので、少しまとまったことが出来た。ちょっ と充実感かな。

 でも、写真のほうがスランプかなぁ。週末の夕方はかなり天候に恵まれて、私の中では、もうちょっとよい写真が撮れているのでは ないかと期待していたのだけど、それほどでもなかった。もっと勉強しろということのようだ。


天上の小さな月や、鳥、沈む寸前の夕陽、広い空、欲張り過ぎなんだろうね。


2005.02.14 19:14(Mon) 悲鳴をあげているオストメイト

 私の数少ないオストメイト友達の一人が落ち込んでいる。ストーマの生活というより、原因疾患が世代的に少ない為、なかなか気持 ちをお互いに理解し合える人に出会えないというのが理由のようにも見受けられる。結局は自分の中で納得して生きていかなければい けない問題だと思うが同じような境遇の人と知り合いその中で自分を見つめられれば良いのではないかと思う。

 その基礎疾患は、骨盤臓器下垂、骨盤臓器脱などと呼ばれている、骨盤内の内臓を支える組織の弱さによる症状、便秘が極端に酷く なったり排尿障害だったり。

 人工肛門はその症状を一つ緩和する手段ではあるが、人工肛門によって基礎疾患の症状が消えるわけではないところがつらい所でし ょう。どなたか50代くらいの人で骨盤臓器下垂と戦っている人をご存じでしたら、知り合いの オストメイトのブログに書込でもしてもらえればと思います。


2005.02.12 13:22(Sat) いそがしかった

 インフルエンザ流行中の飛び石の中日、午前中に80人も患者様がいらした。一番お待たせした方で27分01秒。忙しい時は電子 カルテ様々です。

 これからちょっと食事して、矢部さんのCD写真集を見ることにします。

 フーッ!


2005.02.09 16:00(Wed) 最近の私のカメラ環境

 まあ、笑って聞いてやってください。

 去年から使っていたデジカメ、ファインダーのよごれ、はてはCMOS表面にも汚れが付き遂にメイカー修理に出さなければと思い 自分のなかでなんだかんだ理由をつけて、ひとつ上のグレードのデジカメを購入した。一緒に購入したレンズが今までのものより目が だいぶ良い、スカッとした写真が撮れる。そう感じると、今まで持っていた望遠の目の悪さが気になって、目の良い望遠ズームを購入 。それで撮った写真がなかなか良い、手ぶれ防止機能が威力を発揮して望遠、手持ちでもかなり良い写真が撮れた。

 そうなると、物欲に火がついた感じで今度は広角系のレンズが欲しい。結局、2週間ごとに3回も横浜の某カメラショップに通うこ とになった。

 望遠レンズは分かりやすい、撮りたいものを撮りたい大きさで撮れば良いのだが、広角系はどうしたらよいか分からない。思い切り 被写体の人物に近づいたりしていたけどそれもなにかわざとらしい。結局、海と空が素直にとても綺麗に撮れるのを発見しておおいに 喜んでいる。

 掃除から帰ってきた以前のカメラも活躍している。カメラのちょっとした性能の差より、レンズの差の方が大きく結果に響く

 


2005.02.09 01:20(Wed) 遅ればせながら

 ストーマケアの製品を変えた。

 普通だったらもっと前にこれに移行するのが普通なのだろうけど、特に不自由してなかったので行動が伴わなかった。前置のわりに はたいした事ない話し。

 ベースを35mmのプレカットにして、それに合うサイズのパウチに変更しただけの話しなのです。今までは、48mmのサイズの 皮膚保護剤を挟みで35mmの線に沿って切って使っていたのだが、ベースが35mmで初めからカットしてあるタイプに変更した。 これだと、ベース自体の大きさも小さくなるので貼るパウチもそれに合わせて接合部分が小さくなった。パウチの孔は直径が40mm でベースより少し大きい。今まではけっこうずれて貼っても大丈夫だったが、今度はストーマの周囲2.5mmずつの余裕しかないの で貼るときに少し気を遣う。パウチの孔は小さくなったがパウチ自体の大きさは同じ。まだ1日半しか使っていないが、これになれる と逆戻りは出来ない。


2005.02.03 19:08(Thu) テンション下がり気味

 なので、ちょっとリキ入れてコーディングした。肉体労働的コーディングであまりクリエーティブな喜びはない。新しいものを作り 出したという喜びがないとスッキリしないね。

 合間をみて「海流の中の島々」一節区切りくらいで読む。作者ヘミングウェーはこの作品は生きているうちに出版はしなかったが、 私の年の時はもう書いていたらしい。生き方を比ぶべくもないが私はまだまだヒヨッコだ。きっと死ぬまでヒヨッコだ。


 この写真は ビミニの写真のサイトから


2005.02.01 12:37(Tue) お気に入りのカレンダー

 月が変わってカレンダーを1枚めくった。Takashi Ohtaさんの作品。これから一ヶ月この作品を楽しむことになる。

 反射しないように撮ろうと思ったので、ゆがんでしまったのはご勘弁。


2005.02.01 12:17(Tue) イマイチよく分からない

 中尊寺ゆつこさん42才で永眠、昨年夏、S状結腸癌だと分かったそうですが、 新聞記事によれば転移は亡かったというし、治療経過も明らかにされていない。 本人のHPのdialyにも想像のつくような事は書かれていない。まあ、何があるか分からないということかな。

 


RC(Rectal Cancer) 2005年2月1日

もどる