1年後なんてどうなっているか分からないのが人生なんだね。この1年はそんなことを実感できた貴重な年でした。
同じ職場で同じように仕事はしているし、コンピュータにヨット、やっていることは大して変わらないのだけれど 考え方はだいぶ変わった。というか、頭の中でもやもやしていたのもがはっきり言葉に出せるようになってきたのか もしれない。
先日、大学の同級生で近くで開業しているのでよく患者さんを紹介してくれる友人からもらったメイル。 また、1週間ほど前、中部地方に住む同業者の方が直腸癌になって12月始めに手術を受けることになったとい うメイルをいただいた。沢山の同じような患者さんを見てきたのに、自分のこととなるとショックが大きく、こ んなに動揺するとは思わなかった。打ちこめる趣味もなく、将来が不安だと。 趣味があるからといってそれで飯が食えるわけではないけれど、生き甲斐という意味では大事な要素だよね。 それに、これからだんだん仕事は取り上げらてしまう年齢になっていくわけだから、仕事が生き甲斐というの も定年向かえたりするとつらいところでしょうね。 そんな事を考えもしますが、まだまだやらなきゃいけないことは沢山あるので、キワムちゃんコラム書いて 遊んでいるわけにもいかない。出かけるまでの間だもちょっと気合い入れて成果を出していこう。 コラムをやり始めた1年前、私自身がこんな事考えるようになるとは想像していなかったな。 ![]() 12月の日本の海 |
2004年12月1日